ホーム

恵比寿で働くIT女性社長小川直子のブログ~働く女性の相談室~

8年間の成長・・・

2004年3月18日にトラントは設立した。

8年前、私が30歳のころ、バタバタと一か月くらいで登記をした。

会社名を最後まで悩んで、母が提案した「トラント」という会社名を採用してスタートしました。

trente(トラント)とはフランス語で「30」。母が言ってくれた「初心を忘れないように」という言葉と

30という自分の節目でもあると感じていたことで、会社名が決まった。

そこから、8年間。長かったか短かったか。

この8年間一番怖かったのは、自分の成長や会社の成長があまり無いのではないかと

感じてしまったとき。一生懸命前進しても、前に進んでいないような気がして、とても焦った。

8年間、でも振り返ると。

だいぶ考え方や視野が広くなったし、わかることが多くなった。

そして、会社も確実に成長していた。頼れるマネージャたちが新しいビジネスを生み出し、

会議はとても活気がある。

昔は私がすべての会議を仕切っていた気がするが、今では私が少し置いてきぼりになる(笑)

とてもスピード感があり、意欲の高いリーダーたちがが同じ方向を向き走っている。

来期こそトラントの第二創業期とし、トラントチーム全員が同じベクトルで走っていきたいと思う。

IT業界の進化は目まぐるしい、だからこそベンチャーである私たちは変化を恐れず進化し続けていこう。

今期もあと少し、最後まで頑張ります。そして、来期また全力でスタートしていきたいと思います。

iTwoman(人材紹介業)営業大募集です。

現在、人材紹介事業「iTwoman」では、営業を募集中です!!

事業立ち上げにかかわりたい方、女性が働くことを応援したい方

人材紹介業の営業として、バリバリ一緒に働きたい方大募集です。

人材紹介業の営業経験ある方、歓迎です。

興味ある方は、ご連絡ください!

info@trente.jp

トラントのセキュリティ強化研修!

ブログ毎回、さぼりながら書いております、、、(^_^;)

久々に書いたと思ったら宣伝でスミマセン。

突然ですが。

トラントはセキュリティコンサルやセキュリティシステムを

得意としております!!(知ってましたかね?)

ということで、宣伝です。

「まさか」が起こるその前に。セキュリティ研修が必要です!!!

    <<社員のミスは企業の責任!!!!!>>

経営者の方は、ぞっとするかと思いますが、

ハラハラドキドキとセキュリティ事故を待っているのでは、危険すぎます。

◆“セキュリティ強化”といっても何をどうしたらいいかわかない。

◆“セキュリティ強化”によって、制限をかけすぎて業務に支障がある。

とにかく、なんとなく不安な経営者の方々、是非お声掛けください。

トラントは、セキュリティの得意なシステム会社として

セキュリティ研修・セキュリティ診断・セキュリティポリシー作成・情報システム部門サポート

と様々な角度からお手伝いいたします。

個人の理解度UPは、一番の対策です。

何かあってからでは、企業は、監督責任も問われてしまうのです。

トラントだからこそできる研修をします。

トラントのオリジナルカリキュラムで必ず、経営者のハラハラドキドキを解決します。

お問い合わせください。(助成金が使える研修もご紹介できます)

seminar@trente.jp

2012011715240000

チラッと、テキストです。難しい情報セキュリティをわかりやすく

お伝えします。

『わかりやすくて面白い』と評価をいただいています!

是非~。

ホーム

検索
購読

ページの先頭へ戻る