恵比寿で働くIT女性社長小川直子のブログ~働く女性の相談室~
暑いです・・・。
- 2009/07/28 (火)
- これがアタシのやり方
いや~・・・。
久しぶりのブログになってしまいました。
申し訳ないです。
気がついたら、
ブログが思いっきりリニューアルされていました。ビックリ。
いつも、素敵なデザインでHPやムービーを作ってくれるDさん、
ありがとう。このブログも素敵ですね。
さて、最近ブログも更新せずに
不況にやられて、仕事三昧だったり
暑さにやられて、冷房三昧だったり
いろいろとありますが、漸く少し時間がとれるようになってきました。
まだまだ厳しい時代は続きますが、
この半年間、不況の中からトラントが得たものは 私が得たものは 社員一人一人が得たものは
とってもとっても大きいと感じる今日この頃です。
気がついたら、一人一人がとても強く 危機感と使命感を持っている。
6月に社内の体制を大きく変え、
本格的に、新たなサービスにも力をいれています。
トラントは
‘お客様のパートナーとして、ITによりお客様の問題を解決する’
という使命を持ち、
情熱のある会社として選ばれる会社に成長していきたいと
思っています。
暑さに負けず、元気にがんばりましょう!!!!
トラントは中途採用をしております。
開発経験者(PHP・JAVA)・プロジェクトマネージャ経験者・Webディレクター
募集中です。 info@trente.jp 「中途採用係」まで
教育って難しい・・・。
- 2009/07/10 (金)
- お仕事
昨日は素敵な先輩経営者お二人と会食でした。
同業界の方々で、今後の業界やビジネスについて
お話いただいたり、本当に目から鱗のお話を
沢山聞かせていただきました。
勉強になるお話ばかりで、かなり充実した時間でした。
本当に、F社長、S社長ありがとうございました。
(家に帰ってからも色んな構想が広がり、興奮してました(^^ゞ)
たくさんの優秀な先輩方と色々な場でご一緒できて
とっても恵まれているなあ、と相変わらずこの不況に
幸せを感じてしまいます。。。
その中で、やっぱり話題になるのが
「教育」
永遠のテーマですね・・。
トラントも教育に力を入れており、社内でも勉強会を積極的に開き
社外に対してもセミナー事業で沢山のエンジニアの教育にかかわっています。
だからこそ、その教育の難しさには大きな課題です。
IT業界を変えるにはまずは、教育を変えなくちゃいけない。
IT業界が次の一歩を踏み出すために
物づくり業界からサービス業界に変わるためにも。。。
その変革のきっかけになるよう、少しでも今の教育に改善が
できればと思います。
業界に新しい発想と常識を生み出していきたいですね。
10内定者
- 2009/06/24 (水)
- トラントのこと。
10内定者の顔合わせランチをしました。
現在、トラントでは3名の内定者が出ています。
そして、引き続きあと数名内定が出せたらと思っています。
厳しい面接を突破した3名は、ギラギラ・きらきら
しております。
入社までに何をするべきか、、、、、
入社までに社会人としての意識をしっかり持ち
ビジネスパーソンとしての視野を持ち
一つでも少しでも自信の持てるスキルを持つことが
出来るよう
目標を見失わず
目的意識を常に持つ。
頼もしいトランターがまた増えそうです。
トラントでは、引き続き10採用しておりますので、
「仕事を通して自分の人生を豊かにしたい」と思っている方
是非、トラントにお越しください!
- 検索
- 購読