フリマやりました!

こんばんは!エコ委員会club安田clubです。

ブログ、ずっと放置していて申し訳ないです。。
これからはもっと更新するようにいたします。

ところで!先日、やっと参加してきました!

フリーマーケット!!

前回は雨であえなく中止となったフリマ参加、ようやくリベンジいたしました!
今回の会場はみなとみらい線馬車道駅構内、つまり屋内flair
雨風の心配も、日焼けの心配もなくとても快適でした~♪

Dsc02228

こんな感じに商品を並べて…

Dsc02225

凝った値札を用意して…

予想以上に多くのお客様に訪れていただき、
たくさんの商品を買い取っていただくことができましたshine
とてもうれしかったですhappy02heart04

是非また参加したいなと思っておりますので、
私も参加したいsign01という方や、
売りたいものがあるんだけどsign01という方は、エコ委員会までお問い合わせくださいませtulip

もちろん、エコ委員会に入りたいsign01という希望も随時受け付けております…☆

皆様のご参加を心よりお待ちしておりま~すscissorsheart04

楽しみな木曜…

  • 2009/10/12 (月)
  • 07新卒のブログ
  • 投稿者: エンジニアリングソリューション課 原

こんにちわ。

私も、入社してかれこれ2年半が経ちました。
会社のために、そして自分のために何かしてこれたかなぁ・・・
と、秋の空を眺めつつ思う今日この頃ですhappy01

■現場コミュニティ

さて、今回は現場の話し。
そう、私が毎日通っているのは、トラント本社、ではなく、出向先である現場なのですね。

ビジネスパートナーとして、その会社の力添えをするわけです。

その現場で、私は組込み関連の仕事に日々従事しておるのですが、今回話したいのはお昼ご飯の話し。

2パターンに分かれるのですよ。

年上のメンバの方たちは、それぞれ自分の机で食べています。

しかし、私を含め、若手組みは仲間と食べに行ったり、お弁当を一緒に買いに行きます。

自分としては、余り知らない人たちと話しながら交流を深めるのが好きなので、一緒に出かけるのは結構すきなのです。

※子供の頃、大人に「知らない人について行っちゃ駄目」とか言われてたのに、どうしたものか・・

最近はまっていることとか、社会人経験が浅いからこその悩みとか色々話すわけですね。

良く話しているのが「ドラクエ9」の話しだったりしますが。。。

なかでも、木曜日にいく「もうやんカレー」は、一番のお気に入りの日。
朝からわくわくしてますからね。

千円で盛り放題なので、朝ごはんをもちろん抜きます。
これは戦いなのです。

案の定、毎回午後は若干お中痛いときがありますが。

それでも、現場のメンバとのコミュニケーションはとても大事。
営業のお手伝いを行っていたときがありますが、「コミュニケーション能力」の高さというのは、仕事ではとても重要なスキルです。

いろんな会話、動向、ボキャブラリをついていったり、つけていかなくちゃいけないですよね。
メールとかでなく、どんどん直接しゃべっていきましょー。

↓こんな感じに盛り放題。盛りすぎてますけど。。。

楽しみな木曜…

新しい風が…

  • 2009/10/12 (月)
  • 07新卒のブログ
  • 投稿者: エンジニアリングソリューション課 原

あっというまに、秋となり、
今年も残すところ、あと2ヶ月半ですね。

■10内定式先日、2010年入社予定の内定者懇親会に参加しました。

まだ、名前ばかりで実際にあっていなかったので、とても楽しみだったので、仕事が終わり次第ダッシュで駆けつけました。

※なかなか作業が終わらず、まいりましたが・・・(^_^;)

どんなキャラかなーとドキドキしていましたが、それと同時に私は、別のことでもまたドキドキしておりました。

※いや、おどおどか。

それは何とか申しますと、私と営業企画部の神谷さんとで、
ショートコント」をする事になっていたからです!!

いいのかなぁとも思いつつ、10内定者と皆さんに楽しんで、盛り上がっていただければと思って頑張って練習したわけですよ。

で!
その結果・・・

なんか成功したっぽい・・・?
ということでした。

皆さん気を使ってくださり、「面白かったよ」といってくださりました。
うれしい♪

緊張してあんまり思った通りにはいかなかったけど、笑い声が結構聞こえていたことにはかなりほっとしましたね。

でで、本題。

10内定者はというと、ボクの緊張なんか関係なく、みんな落ち着いて、はっきり
しゃっきりアピール、お楽しみを披露してましたよ。

おお、心強いですねー。

その上、09新卒たちも相変わらずの安定感。

こりゃショートコントで緊張とかしてられないですね。

漫才やらないと
※いや、頑張るところ違いますね。

ま、新しい息吹と共に、自分も頑張らなくちゃと活気つけられた日でした。

↓2010メンバによる器械体操。これがかなり僕的にうけました。いい、すごくいい!!

新しい風が…

僕達の戦いはこれから

  • 2009/09/26 (土)
  • 07新卒のブログ
  • 投稿者: エンジニアリングソリューション課 原

あっという間に2009年も秋となってしまい、残り3ヶ月となりました。

悔いの残さぬよういきたいとところですね。

※まだまだ間に合う!!(←自分に言い聞かせてます)

■旅立ち

連休の中、私は仲間の送別会に行ってきました。

来週から大阪の現場に移ってしまうとの事で、事業部も

移ってしまうので、かなりの用がない限り関東へはこないだろうとの事。

以前、現場で知り合い、帰りの電車や同じだし、趣味も近いということで、

とても仲良くさせていただいていた友人だったので、とても残念weep

そんなわけで、その友人(K君)と一緒にやっているフットサルメンバ

わいわいしてきたわけです。

こういった別れってドラマの中だけでなく、現実にもあるもんなんですよね。

気付くと社会人になってからもたくさんの知り合い、友人が増えました。

当たり前ですが、出会いあれば別れがあります。

何故か失う時になりとてもその人の大事さに改めて気付かされますね。

人だけでなく、何事にも”出会い”は大事にしていきたいですよね。

↓何故かみんなでおしぼりアヒルを作ってました。K君がぶっちぎりにうまい★

指先の魔術師なのです。すごい!!

僕達の戦いはこれから

気がつけば秋ですね(汗)

こんにちは、モカ@育児休暇中です!
いやぁ、すっかりご無沙汰しちゃいましてすみませんsweat01

子供を産んでそろそろ3ヶ月となります。
振り返るとあっという間でしたが、毎日トラブル続きでそれなりにドタバタやってたんですよcatfaceいやいや、ほんとですってbleah
自分の時間を作るなんてのは新米母ちゃんにとっては大きな課題です。

よし、ご飯食べるぞーと思えば、「うぇぇ~んcat」となり、今だ!お風呂だ!と思えば「うぇぇ~んcat」といった感じで、日常生活そのものがおチビさんの為にあるような毎日です。

今年の夏もまともに外に出ていません(数回近くのスーパーに買い物に行ったくらいです)。気がついたら肌寒いしhappy02さすがに暑い盛り、生まれたてのおチビを連れて外出するわけにもいかず、夫に託し、1時間程出かけるといった所です。

昨日は、思い切って2時間託し、ちょっと大きめの本屋に行ってきました。
妊娠中、体調が悪くても月に4,5冊は何かしら本を読んでいたのに、この3ヶ月は2冊しか読んでいません。どれだけバタバタしてたんだと、その数から感じているところです。そんな私ですが、本屋に行き非常に焦りを感じました。
あー、私どんどん頭が鈍くなってる~と。

いろんな新刊を目にし、あらゆる事から遠のきだしている自分を肌で感じ、軽くパニックに陥りましたtyphoon本に書いてあることをそのまま飲むタイプではないんですが、私にとっては、自分の思考を常に新たにしたり、今の自分を客観視したりという点で、本はカンフル剤、栄養剤のような役目を果たしています。

それがここ最近得られていなかった事に本屋に行って気付いたわけで。いやはやお恥ずかしいshock

おチビも最近はまとまって寝てくれることも増えてきたので(起きてる時間はトータルでは長くなってますが・・)、上手く時間を作って自分に栄養を注ぎたいと思います!

といいつつも、おチビとの時間が今は何よりも大切で、何よりの栄養になっているので、その時間はきっちり楽しませて頂こうかなっheart04と思っています。
ぐふふ、楽しいんだぁ、これが。
あ、そうそう、なぜ昨日本屋に2時間もいこうとしたかというと、土曜日にミキしゃんが遊びに来て下さって、その際、色々とお話しさせて頂いたわけですが・・・、なんとなんと上手く話せない!言いたいことが言葉で上手く表現できないといった状態だったわけです。

外出していないので、人とあまり話をしていない事も原因の一つですが、考える時間が激減したのが大きな要因だ!と感じ、本屋に直行したわけです。

頭使わないと、人ってぼけますね(笑)
復帰した時、頭がうまく回るようがんばりまーすscissors
また、登場しますね!

採用方法

こんにちは、ミキですhappy01
今日は暑いですねぇ~sunsunsun

モカチャンがお休みに入る時に、WSSの業務を数人の方々に引き継いでいました。
それを引き継ぎ、皆さん今も引き継いでくれています。

いつもありがとうの感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございます。

現状は皆さん自分の仕事が終わった後、帰宅してから作業をしてくれていたり、帰社日に帰ってきた時に作業をしてくれています。

皆さんに支えられて、WSS事業部はなんとかなっています。

早く採用をしなくてはと思っているのですが、
気ばかりが焦ってしまっています。

小川からは、
『自分の思いを熱く語らないとsign03
とのアドバイスがあり、本当にそうだと思っています。

周りの人達に語れなければ、
他の人達にも語れませんよね。

周りの人達に伝わらなければ、
他の人達にも伝わらないですよね。

まずは熱く語れるようになることsign03
もっと、もっと、もっと、熱く語ることsign03

いつまでもみんなに頼ってばかりではいられませんね

夏は終わってしまったけど、熱く攻めていきますimpact

9月です

9月ですねnote
新学期が始まってくれて、ちょっぴりホッとしているミキですwink

理由は子供が夏休み中、毎日お弁当を必ず用意しなくてはならないっからなのです。
これが、結構なプレッシャーですcoldsweats01

幸いなことに徒歩10分圏内に24時間営業のスーパーがあるので朝犬dogの散歩footに行くついでにちょっと材料を購入・・・といったことができる分、助かっているのですが、
気を許せないということが、本当にプレッシャーでしたcoldsweats01coldsweats01

毎日つくってらっしゃる方は当たり前になってしまっているのかもしれませんが、それでも、欠かさずに行うということはなかなか続けられることではありません。

メルマガの購読をしているのですが、毎日欠かさず情報を発信してらっしゃる方の多いこと。
しかも、内容は毎日ためになることばかり。

素晴らしいですね。
頭が上がりません。

そこで、私もできることから真似をしようと決心しました。
まずはブログの更新頻度を上げて、習慣にしてしまおうと思っています。

『継続は力なり』

本当にそうですね。
継続することが大切ですね。

WSSの求人も諦めることなく、頑張って採用活動をしていくつもりです。

興味のある方は、是非是非ご応募くださいませ。

また、ItWomanのサイトにもご登録いただけますと幸いでございます。

ご登録いただいた方をどうやってフォローしていくのがいい方法なのかで現在頭の中はいっぱいです。
一緒に考えてくださる方待ってますhappy01

犬の散歩

ここ数日、朝晩が秋になってしまったと思える程、涼しいですねbearing

毎朝犬dogの散歩footに出かけているのですが、早朝半そでt-shirtで歩くのがちょっとつらくなっていますshock

毎朝犬の散歩footに出かけて思うことは、犬を連れていると、不思議と犬を連れている人に挨拶をちゃんとしていることhappy02

全く見ず知らずの方なのに、おじさんでも、おばさんでも、若者でも、ご年配の方でも、皆さん『犬』という共通事項で自然と挨拶できる事はなんだか不思議ですcatface

しかも会話までしていることもありますsign03
本当に不思議ですねぇ~。

挨拶のおかげで、気持ちよく一日が始まっている気がします。

散歩中は、今日はどんな風に仕事を進めるのかとシュミレーションをしたり、やり忘れていたことを思い出したりと、いろいろな事を考えながら歩いているので、今の私にとっては必要不可欠時間な時間です。
(メモなどを持ち歩いていないので、あとで思い出せないこともあるのですが、)

皆さんにとってもそういった、必要不可欠な時間があるとは思いますが、ぜひそういった時間を使って、itwomanを活用していただければと

思います。

一緒に盛り上げていって下さる方の採用もしています。

仕事ということ、働くということ、を本気で考えている女性のみなさん!!
一緒に働きましょう!!
ご応募をお待ちしておりますhappy01

短い1年か、長かった1年か。

  • 2009/07/19 (日)
  • WSS事業部のブログ
  • 投稿者: エンジニアリングソリューション課 スケガワ(夏)

大変ご無沙汰しております。夏です。

最近、雨が多いですね。。梅雨ですもんねrain

早く夏が来てほしいこのごろです。

さて、最近私、また誕生日を迎えました。

某著名人が、
「年をとるごとに早く感じるのは、子供の時のように新しいものを感じていないからだ。同じことの繰り返しだから、新鮮さも何もなく時が早く感じるんだ」
みたいなことをいっていました。

なるほど。

短い1年か、長かった1年か、正直わかりませんが、確かにいつもと違う新しいこと!は必要です。1年振り返って、内容の濃い1年だったなと感じたいですよね。

忙しいと早く感じてしまうから1年があっという間!
と思ったりもしますが、内容の濃かった1年を振り返ると、
ああーあっという間だったけど、1年色々あったなあ
と思ったりもしますよね。

日々当たり前のように過ぎていってしまいますが、1年後また「これやったぞ!」と言えるようになりたいなと思う今日この頃ですhappy01

再会

  • 2009/07/06 (月)
  • 07新卒のブログ
  • 投稿者: エンジニアリングソリューション課 原

こんにちわ。

エンベデッド事業部
から
ビジネスソリューション事業部エンジニアリングソリューション課

にこの度変わりました、原です。

今後ともよろしくお願いいたします。

■再会・・・

週末、以前一緒のプロジェクトで働いていたメンバと遊びました。

全員は集まれなかったのですが、かなり懐かしかったですね。
※ちょくちょく会っているメンバも居るのですが。

苦しかった思い出、現在の状況など話はつきませんでしたね。

生きているとたくさんの”繋がり”というものができますね。
しかし、連絡が疎くなると、すぐにそれもきれてしまいます。
残念ながら。

以前、営業アシスタントとしてビジネスパートナーさんと情報交換を行っていたとき、そういったお話をされた方もいらっしゃいました。

「繋がりは大事にしていったほうがいいよ。
私は、今、友達探しを楽しみにして活動しているんだよ」

と、年配の営業の方がおっしゃっていたことを思い出しました。

これからも、小さな繋がりも大事にして、生きていきたいですね。

↓友達で、おっとこまえのKさんです。
飲んだ後、皆でダーツしました。
何故か私がぶっちぎって1位になっていました。

20のトリプルは初めて入ったので嬉しかったhappy02

再会

ホーム

検索
最近の記事
月別アーカイブ
購読

ページの先頭へ戻る